そらぷちキッズキャンプ リクルートサイト

話を聞いてみる
こころの
ふるさとを、
つくる

外で遊びたい、
それが夢だと言う子どもたちがいます。

そらぷちキッズキャンプは、
難病の子どもたちが自然の中で
笑顔で楽しいときを過ごすことができる
夢のキャンプ場です。

ここでの時間が
「こころのふるさと」となり、
ふとしたときに
思い出してもらえますように。

わたしたちは、
そんな場所をつくる仕事をしています。

もっと見る

働き方は 人それぞれ

北海道の自然、訪れる子どもたちの状況、
さまざまな変化に対応するために
時には大変なこともあります。
しかし、そこには日本初 医療ケア付キャンプ場
としての様々な魅力と思いやりが詰まっています。

医療

Medical care

キャンプでも日常の医療ケアが継続できるよう「ほけんしつ」でサポートします。

医師や看護師と連携して医療支援体制を整え、安心してキャンプを楽しんでもらいます。

北海道の食材を使用し、一緒に料理をすることも。食物アレルギーや食事制限などにも対応します。

全国各地の病院や自宅に「楽しみ」をプレゼント。冬はキャンプ場で雪を詰めて贈ります。

遊び

Activities

Summer

北海道の大自然を生かした自然とふれあうキャンプ、様々なアクティビティを準備します。

キャンプ期間中は馬が常駐するため、専門家の指示を受けながら乗馬のサポートや馬の世話をします。

森の中を探検して、どんな生き物がいるか一緒に探します。

キャンプファイヤーでは歌ったり、ゲームをしたり、仲間との交流を深めてもらいます。

Winter

雪の量が多い滝川市だからこそ、思いっきり雪を楽しむキャンプを考えます。

冬の森を探検。よく晴れた日にはキラキラ光るダイヤモンドダストが見えます。

チェアスキーやソリで雪遊び。夜は、かまくら体験やキャンドルづくりで楽しんでもらいます。

-20℃の夜だからこそ、アイスキャンドルが幻想的に見えます。

想い

Hospitality

事前説明会や家庭訪問を実施。募集から参加までの情報交換を大切にしています。

子どもたちやご家族の意見を聞きながら、使いやすい施設へと改善します。

ペットボトルロケットやシャボン玉など、遊ぶ道具を子どもたちが楽しめるよう手づくりします。

安全にキャンプができるよう、敷地内外や森のゴミ拾い、倒木対応など管理を徹底します。

募集中の職種

今のスタッフの働き方を掲載しますが、
日々新しい職種も生まれています。

  • アシスタントコーディネーター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務全般
    • キャンプ実施のための業務補助
    • キャンプ施設の維持管理作業補助
    • イベント企画実施や広報PRにかかる業務
    • その他法人運営に必要な業務
  • ネイチャープログラムコーディネーター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務
    • 屋外維持管理作業
    • 馬飼育管理作業
    • アクティビティ企画
  • メディカルケアコーディネーター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務
    • 屋内衛生管理
    • キャンパーリクルート
    • 医療ケアサポート
  • ヘルスケアフードコーディネーター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務
    • 屋内衛生管理
    • キャンパーリクルート
    • 食事メニュー準備
  • チームオペレーションディレクター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務
    • プロジェクトマネジメント業務
    • 広報PRイベント企画準備実施
    • その他法人運営に必要な業務
  • サポーターコーディネーター

    • 医療ケア付キャンプ場の運営に関わる業務
    • 支援者フォロー業務
    • 広報PRイベント企画準備実施
    • 資金調達業務関連業務

Q&A

  • 公益財団法人とは株式会社とは違うのですか?

    売上・利益を追求する株式会社とは異なり、公益財団法人は国や自治体がカバーしきれない領域(福祉サービスなど)を非営利事業として提供しています。

  • 説明会、見学会、インターンシップはありますか?

    定期開催は実施していませんが、希望者には個別で対応させていただきます。オンラインでのご説明も可能ですので、まずはお問い合わせいただければと思います。

  • 新卒採用を行っていますか?

    新卒採用・中途採用、共に募集中です。

  • 必要な資格があれば教えてください。

    資格・経験不問ですが、自家用車での通勤が必須となりますので、普通自動車免許が必要です。

  • 子どもと接した経験がほとんどないのですが、大丈夫でしょうか?

    経験不問です。医療ケア付キャンプ場の業務は多岐に渡るため、特定の業務以外も担当する場合がございます。ご相談の上、業務配置させていただきます。

  • 体力に自信がありません。大丈夫でしょうか?

    体力を問わない業務もございますので、ご安心ください。ご相談の上、業務配置させていただきます。

  • 危険な業務はありますか?

    キャンプ場の管理では危険な業務もありますが、法人全体で安全第一の労務管理を行っています。

  • パソコンが使えませんが、大丈夫でしょうか?

    メールや簡単な入力など、最低限のパソコン作業は必要となります。未経験の方は、業務時間内である程度操作できるよう指導いたします。

  • キャリアパスはどのようなものがありますか?

    好きなこと得意なことがスキルアップできるよう、ご相談の上、業務の配置をさせていただきます。新卒の方や未経験者はアシスタントコーディーネーターを経て、適材適所へ業務配置を行います。

  • 車通勤は可能ですか?駐車場はありますか?

    公共交通機関が近くにないため、自家用車通勤が必須となります。職員用駐車場を用意しています。

  • 自動車免許を持っていませんが、大丈夫でしょうか?

    勤務後1年程度は公用車にて送迎可能ですが、その間に普通自動車免許をご自身で取得いただくことになります。

  • 移住の場合、住居の紹介はしてもらえますか? また、社宅はありますか?

    社宅の提供はありませんが、住居のご紹介はいたします。

画面をスクロール、
またはドラッグしてご覧ください
左右にスワイプしてご覧ください
(縦スクロールでも操作できます)

話を聞いてみる
スタッフインタビュー

予想できないことが起こる
それがキャンプの魔法

若野 貴司

ネイチャープログラムコーディネーター

お仕事内容を教えてください

普段は主に屋外の維持管理をしています。子どもたちや家族に綺麗なキャンプ場だと感じてもらえるように、ワクワクしてもらえるように、他の屋外管理スタッフとともに芝を刈ったり除雪したりしています。夏のキャンプシーズンには馬がキャンプ場にやってくるので、馬の飼育管理もしています。

また、キャンプに参加予定の子どもたちそれぞれに合ったアクティビティ(遊び)を企画しています。事前にきちんとシミュレーションを行い、子どもたちが安心して過ごせるように準備します。

他には、屋外管理とアクティビティ関係のボランティアマネジメントも担当しています。これだけ大きい敷地だと、職員だけで維持管理をしていくのは難しいため、支援企業や学生の方々にお手伝いに来ていただいています。

そらぷちキッズキャンプは、海外のキャンプネットワーク(※)ともつながっていて、彼らとの連絡調整も担当しています。ネットワークの本部・アメリカとリモートで、今の我々の状況や他の地域で抱えている課題を共有しています。

ここでは、どの職員もいろんな業務に携わらなくてはいけません。大変ですが、そこもそらぷちらしさであり、やりがいの1つでもあります。

※そらぷちキッズキャンプは、シリアスファンチルドレンズネットワーク(略称シリアスファン)の認定を受けています。俳優、故ポール・ニューマン氏が米国に創設した、難病の子ども達とその家族のためのキャンプ場の世界的なネットワークであり、世界では第16番目、アジア(中東を除く)では唯一の公認キャンプ場となります。

そらぷちキッズキャンプで
働き始めたきっかけを教えてください

事務局長の佐々木とは、私が学生の時に出会いました。当時、現キャンプ場責任者の佐々木が大阪で関わっていた福祉プロジェクトに、ボランティアとして参加したのがきっかけです。

大学卒業後、教員免許(特別支援含む)を取得し大阪の学校で教員をしていたのですが、ボランティアの時に目にした子どもたちが笑顔になる光景が忘れられず、セラピューティックレクリエーションを学びにアメリカへ留学することにしました。

留学を終え、日本に帰ってきた時がちょうど、そらぷちキッズキャンプが本格的に始動するタイミングでした。以前から「子ども」や「キャンプ」に関わる仕事をしたいと考えていたので、佐々木に働かせてほしいとお願いしました。

働いていて大変なこと、良かったことは何ですか?

そらぷちキッズキャンプでは外部の専門家の力を借りることがよくあるのですが、専門家の意見を全てそのまま受け入れるわけではありません。キャンプ場が大切にしている理念や価値観があるため、たとえ相手が協力してくださる方であっても、意見を譲れない時があります。過去に、こちらの意図を理解してもらえず、うまくいかなかったことが何回かありました。もっとうまく調整できたのではないかと落ち込みました。

でも、落ち込んでいても、キャンプを楽しみに子どもたちはやってきますので、気持ちを切り替えなければなりません。その時は、仲間に相談したり、アドバイスをもらったりして、乗り越えることができました。

一番嬉しい時は、子どもたちやご家族が到着した瞬間です。北海道までの長い道のりを経て、無事にキャンプ場へ到着して良かったという安堵の気持ちもありますし、がんばって準備してきて良かったという喜びの感情もあります。遊びの準備は整えてあるので、あとは子どもたちに自分たちのペースで自由に遊んでほしいという期待感でいっぱいです。

印象に残っているエピソードはありますか?

とても内気な男の子がキャンプに来た時のことです。「馬に近づきもしないだろうな」とお母さんが思ってしまうほどシャイな子だったのですが、馬場で馬に対面した後、馬のインストラクターが誘ってみたところ、「うん、乗る!」と言って躊躇せずに馬の背中に乗ったんです。そんなお子さんの姿を見て、お母さんは涙していました。子どもがチャレンジする瞬間に立ち会わせてもらい、とても幸せな気持ちになりました。

周りの大人や仲間がやさしい雰囲気で見守っていると、子どもたちはいろんなことにチャレンジできるのだと思います。私はそれを「キャンプの魔法」と呼んでいます。普段は自分たちの抱えている病気について話せない子も、キャンプの仲間とはお互いに語り合うこともできます。それも仲間とのつながりが生み出す魔法です。日常生活では寝坊する子がキャンプでは早起きしたり、苦手なものでも食べてみたり、キャンプでみんなと過ごしていく中でチャレンジをしています。そんな時間を共に過ごせるのが嬉しいです。

今後のビジョンを教えてください

そらぷちキッズキャンプは子どもたちにとって、ゴールではなく、「日常に戻っても頑張ろう」とか「またキャンプに戻ってこよう」と思ってもらうためのきっかけづくりの場です。我々にとっても、子どもや家族の人生に関わらせていただくきっかけの場になっています。キャンプに来てくれた子どもたちに毎年グリーティングカードを送り続けるスタッフもいますし、元キャンパーが職員になることもあります。これからもお互いにとって、良いきっかけづくりの場となるように努めていきたいと思います。

また、私が担当する屋外でのアクティビティは、子どもの状態や天候によって活動が制限されがちなのですが、そのような制限を前向きに捉えることが大切だと思っています。例えば、「車いすユーザーだから乗馬ができない」と、すぐにあきらめるのではなくて、車いすのまま馬に近づけるスロープを用意したり、馬車の操縦体験をしてもらいみんなで風を感じてもらったり、様々な工夫で楽しんでもらえるように考えます。子どもたちにとってベストなアクティビティを常に提供できるように、柔軟な思考を持ち続けていきたいです。

休日の過ごし方

休日は、仕事の時に愛用しているタンブラーとは別のカップにコーヒーを入れます(笑)。お気に入りのカップにコーヒーを淹れてゆっくり飲むと、仕事モードからプライベートモードにスイッチが入れ替わり、休日の朝がスタートしたことを実感できます。

遊ぶのが好きなので休日も遊んで過ごしています。子どもと公園へ出かけたり、家でボードゲームをしたり、食べることも好きなので、その時に食べたいものを買ってきて、家族と一緒に楽しんでいます。休日もけっこう忙しく過ごしていますね。

滝川は旭川、千歳、富良野に日帰りで行ける位置にあります。高速バスで札幌まで1時間で行けます。外でも遊べるし、自然も豊かなので、子育てにも最適な環境ですよ。

仕事の流れ

  • 年間スケジュール作成
  • 備品管理・メンテナンス
  • 屋外管理
  • 夏キャンプ開催
  • 馬の飼育、ボランティアの管理
  • 屋外管理
  • 支援企業、教育機関などの視察対応
  • 一般解放イベント
  • ボランティアの募集・管理
  • 設備管理
  • 冬キャンプ開催
  • 遊び場づくり
  • WEB授業
  • 除雪
  • 来年度計画・予算準備
  • スノーギフト(雪を贈る活動)

スマホの中、見せてください!

美しい自然と子どもたちの笑顔。そらぷちキッズキャンプだからこそ出会える景色があります。何気なく見える日常も、大切な思い出のワンシーンです。

スタッフが見る、若野さんのよいところ!

  • 表現力が豊かなところ。北海道の大自然のように、おおらかな人です。
  • 食にこだわっているところ。海外出張の時に、美味しい飲食店を探し出した執念と嗅覚、技能に驚愕しました(笑)
  • 親しみやすい雰囲気を自然に出せるところ。壁をつくらず、子どもたちともすぐに仲良くなります。
  • 人の意見を否定しないところ。相手を受容したうえで、客観的に気持ちを整理してくれます。いつも話を聞いてもらっています。
  • 人のいいところを見つけるのが上手なところ。相手へ敬意を持って接してくれます。
  • 状況を的確に把握できるところ。あえて何も言わずに見守ってくれるやさしさも素敵です。

もっとインタビューが読みたい方

福祉留学へ

就業の条件を確認したい方

募集要項へ

画面を縦にしてご覧ください。

Please rotate your device.